Tuesday, August 24, 2010

帰国までの豆知識

一足先に帰国したわたしの体験をもとにNZ出国から日本入国までのプチ情報を整理しました。ほとんどはこれまでのわたしのtweetを整理したものです。

■帰国

帰国前日の夜はスーツケースの荷造り。みなさんもぜひ出国前日に済ませてください。帰国時の方がお土産などで荷物は必ず増えるのです。預けるスーツケースは20kg、手荷物は12kg。ノートパソコンは別枠で機内に持ち込めます。わたしも、前日夜は寝る直前までスーツケースと格闘。

 なお、インチョンのトランジットホテルで1泊するので、着替えと夏物の衣類、洗面道具等は機内持ち込み手荷物に入れておくことを忘れないように。

・スーツケースの重量制限。大韓航空のHPによると米州以外は1個20kgとなっています。機内持ち込み手荷物は1個12kg+追加許容品目1個(ノートパソコンが代表例)。以上はエコノミーの場合です。これらを参考にしてパーケージに苦心してください。ホストファミリーの体重計でチェック。

・出国当日、出発時刻の2時間前までには空港に到着したい。今回はオークランド-インチョン-福岡ですが、オークランド KE130 9:10発。空港には7時前には到着することが必要。私は1人で出国ですが、みなさんはホストファミリー宅を大学手配のバスがピックアップしていきます。ハグハグと涙泪だろうね。

・出国までの手順。1)空港のcheck in counterで予約済航空券の取得と手荷物を預けて手荷物預証をもらう。荷物は福岡まで直行。2)2階の出国手続きで出国カードの記入。「研修のしおり」にある記入例を参照して書き込む。パスポートと出国カードを提示して出国検査。3)機内持ち込み手荷物検査、終了後はDFSで買い物。

 1)の航空券については旅行代理店の方が対応してくれます。オークランドーインチョンとインチョンー福岡の2枚があります。みなさんは航空券記載の自分の名前を必ず確認してください。

・出国手続後のDFSが最後の買い物。市内のDFSduty free shop)で買い物した人はcollectionのコーナーで商品を受け取ります。オークランド空港のDFSは結構広い。土産はチョコレートが無難かも。111.8ドルが標準。DFSなので街で買うよりその分安い。5つ買うと1箱おまけしてくれるのは得。

DFSでの買い物の手順。オークランド市内にはDFSがありますが、お店で購入した商品はその場で受け取るのではなく、空港の出国検査を受けて出た先にあるDFSの引き渡し所(collectionコーナー)で受け取ります。購入したときの引換証を忘れないように。

6年前オークランド空港のDFSの引き渡し所で冷や汗をかいたことがあります。そのときは出国便が重なっていて、多くの人がDFScollection前で行列をなしていたのです。KGUの学生もです。万が一出発時刻に間に合わなかったらどうしようと思いました。ということで空港へはかなり早めにいかねば。

■帰りの飛行機:オークランドーインチョン

・インチョン向けKE130boarding開始は8:30departure9:10。私が乗った19日の便は B777-200でそれぞれにモニターがついている国際線標準型。来るときの便はモニタがなく残念でした。30日のみなさんの便も同じようであれば退屈しないですみます。Iron man 2Shrek Forever Afterなどを鑑賞することができます。

Korean Airの機内サービス。食事は2回でます。1回目は離陸後少ししてから、2回目はIncheon到着2時間前ぐらい。1回目はビーフかビビンバ、2回目はチキンかシュリンプ・ライス。大韓航空は必ずビビンバをメニューに入れます。あとやはり印象的なのは粒ぞろいのCA

KE130便は9:10にオークランドを出発、韓国のIncheon空港には現地時間で17:50分ごろ到着します。正味11時間ちょっとです。機内では、Arrival/Departure CardCustoms Declaration2枚が配られます。記入する必要があります。

■インチョンでのトランジット(帰り)

・インチョン空港でのトランスファー。来るときと同じように、インチョン空港ではトランスファーで手荷物検査を受けます。このときパスポートと福岡行きの航空券を提示します。結構厳格にチェックします。クリアして階段をあがると、そこはDFSショッピング街。お店は午後9:30まで開いています。

・トランジットホテルは11G近くです。ホテルではパスポート、福岡行き航空券、クレジットカードの提示が求められます。ホテル代の支払いはすでに済んでいるのでクレジットカードは、ホテル側にとっては念のためのものです。ホテルは簡素でパジャマ、時計、歯ブラシ・歯磨き、カミソリ等はありません。iPhoneが充電できなかったのが意外。コンセントの形状は一緒なのに充電しない。変換プラグ(SEタイプ)が必要。

・トランジットホテルの部屋で、無料なのは石鹸とシャワーキャップとクシと綿棒セットだけです。他は全て有料なので使わないように。使うとチェックアウトのとき余分の出費と時間がかかります。部屋の窓から航空会社のチェックインカウンターが見えるのが新鮮な景色です。ここは出国者のいる空間なのだ。

・インチョンのトランジットホテルでは""モーニングコールをしてくれます。チェックイン時にお願いすると担当の女性が電話で起こしてくれます。コンピュータ音声かと思っていたので感動。福岡行きKE7876番ゲートから7:30搭乗、8:00出発なので、朝は6時には起きたいものです。

・トランジットホテルでは朝食はついていません。朝6時に起きたとしてこの時間に開いているのは12G近くのレストランだけです。いわゆるモーニングセットが3種類あります。10000ウォン(約1000円)ぐらいです。ホテルのレストランは7時からですが、混雑するので避けたほうが無難です。

・朝食は無理に食べなくてもよいでしょう。なぜなら、8:00発のKE787では離陸するとすぐ食事がでるからです。マフィンとロールパンとヨーグルト、パイナップル、それにコーヒー。これで十分です。どうしてもおなかが空いた人は早朝から開いているコーヒースタンドでサンドイッチを選びましょう。

■帰りの飛行機:インチョンー福岡

・インチョンから福岡への8:00KE787、機内では関税申告書だけをCAから受け取って記入します。入国審査通過後に向かう税関で、パスポートとこの関税申告書を提示します。特に厳しい質問はないと思います。旅行の目的をきかれることがあるので準備しておきましょう。

・今回のNZ研修では行きと帰りで今のところそれぞれ1件のスーツケース破損が発生しています。もし福岡空港での荷物受け取りでスーツケースの破損に気付いたら、大韓航空の職員に破損証明書を発行してもらってください。そうすると後で保険請求するとき少し手間が省けます。

■大学バスが出迎えに福岡空港にきています。一路大学に戻ります。暑さにおどろくよ。

Sunday, August 8, 2010

忘れ物

研修生の皆さんへ

忘れ物はしていませんか?月曜日に個人的に用事でAucklandのホテルに泊まります。実は妻との旅行でスカイタワーに泊まります。そこで、充電器などちょっとした忘れ物を笹山先生のホテルに届けることができます。何かありませんか?

Friday, August 6, 2010

無事着きました。

さきほど、笹山先生と電話で話しました。無事着いて、UNITECまで行き、ホームステー家族が迎えに来て、これからは研修生がそれぞれのホームステーに行くそうです。

Thursday, August 5, 2010

TwitterとiPhoneの威力

Twitterには文字制限があり、それぞれのメッセージが短くないといけないのはブログと違いますが、移動中の経過を知らせるのには本当にいいですね。このブログの右側に見られる笹山先生のtweetで移動中の状況が本当によくわかります。NZからのTweetを楽しみにします。

バスについて

出発直前に「バスはいくら?」という質問を受けました。ホームステーのUNITECからの距離によっては1 stageまたは2 stagesになると思いますが、1 stageが$1.70で、2 stages が $3.30になっていると思います。2 stagesのホームステーが多いかと思いますので、一日の往復で$6.60になります。為替レートによって違ってきますが、今日の為替レートなら、一日420円程度になります。節約するためにはShuttle Busを使うことができるかもしれません。Shuttle Busに関する情報についてはここをクリックしてください。ホームステーの場所や通学のタイミングによってはShuttle Busは使えないこともあると思いますが、使うことができればかなり節約できると思います。自分のホームステーからShuttle Busまでの距離などがわかるように、Shuttle Busのだいたいの場所(ごくごく正確な位置ではないかも知れない)をホームステー先の地図に載せましたので、参考にしてください。また、回数券は使えるかもしれませんが、回数券については私自身は使っていなく、事情はよくわかりません。UNITECで皆さんの面倒を見てくれるKeikoさんに聞いてください。

They're off!

Wednesday, August 4, 2010

単位認定やレポートについて

研修(4単位)の評価は
  • UNITECでの授業の成績(6割)
  • レポート(3割)
  • 「研修態度」(1割)
という観点から行います。

さて、レポートの件ですが・・・
  • 期間:9月24日(金)
  • 提出先:原則としてブログ上(ブログ上でのレポートを書く代わりに、別の形で提出したい場合は事前に相談すること)
  • 長さ:複数の投稿を合計して4000字以上
  • 言語:日本語または英語(英語で書く場合は日本語で書く場合より短い文章で良いができるだけNZでnative speakerにチェックをしてもらってからブログで公開すること。ブログで日本語と英語を交互に使ってもよい。)
  • 内容:
    • 研修を通して学んだこと(自分なりに記録し、総括すること)
    • 授業(良い点、戸惑った点、あまりよくなかった点など)
    • ホームステー(仲良くできたか、戸惑うことはなかったかなど)
    • 移動(日本から研修先までの移動やその復路にはトラブルはなかったか、など)
    • 視察・観光はどうだったか
    • 今後、研修に参加する後輩へのアドバイス、参考になる情報など
    • その他気づいたこと、気になったこと

Friday, July 30, 2010

前半引率の笹山です

KGU in NZ のみなさん、よろしくお願いします。前半(8月5日〜8月20日)引率担当の笹山です。columbo_fanの名前でツイートもしています。研修期間中はこのブログにも投稿しますので、読んでください。


なお、以前私が引率で同行したNZ研修の様子がわたしのHPに保存してありますので、興味ある方は参照してください。



Friday, July 16, 2010

持ち物リスト

矢澤さんが「地球の歩き方’10~’11 ニュージーランド」にあった「持ち物チェックリスト」を送ってくれました。参考になると思いますので、ここにウップして、若干のコメントをします。


赤い線を引いたものについて説明します。
  • eチケットを空港で渡してもらうことになりますので、熊本を出る前に心配することはありません。しかし、一旦そのeチケットを受け取ったら大事にしてください。帰りなどに必要となります。また、チェックインの際には搭乗券(boarding pass)をもらいますが、これを絶対に紛失しないようにしてください。
  • 外貨は熊本ではなく、空港で入手します。
  • トラベラーズ・チェックは安全ですが、受け取ってくれるところが少ないです。私自身は以前使うことがありましたが、受け取るところが少なくなりましたので、ここ10年ほど使っていません。トラベラーズ・チェックではなくクレジットカードを利用してください。
  • 皆さんがNZで運転をすることがありませんので、国際運転免許証などはいりません。
  • ホテルのバウチャー(インチョンのトランジットホテル)は引率の先生が持っています。


私自身は虫除けスプレーが必要だと思ったことがありません。


勉強に行きますので、辞書は当然のことですが、持って行ってください。やはり、電子辞書の方が軽くて、いいでしょう。電卓については、私自身は持って行ったことがなく、必要を感じたことがありません。

以上のリストに載っていないが重要だと思われるものを下にリストアップしてみます。授業で話したものがほとんどですが、中には授業でまだ話していないものがあります。
  • ホストファミリーのためのお土産
    授業で話したように、比較的安価なものがいいでしょう。先輩達はブログでお土産関連の経験談を書いていますので、是非参考にしてください。
  • 家族などの写真
    写真があれば、ホストファミリーなどとの会話が楽になります。ぜひいろいろな写真を印刷して、持って行ってください。
  • コンセントアダプター
    まず、ここをクリックしてもらえれば、NZに必要なアダプターのタイプはOであることを確認できます。Oを一個だけ買うなら、数百円程度です(関連ページはここここです)。パソコン、電子カメラなど、いろいろなものを持って行く人は数個を買っておくといいでしょう。航空で売られていることが多いですが、事前に入手しておくといいでしょう。なお、以前、このブログでアダプターについて書いたことをここで確認できます。
  • ノート型パソコンのある人はパソコン及び付属ケーブル
    1月にこのブログへの投稿でノート型パソコンについていろいろ書いてみましたので、ぜひ読んでください。2月にはパソコンを持って行ったのに、パソコンの電源ケーブルを忘れた人は二人もいましたので、くれぐれもそのあたりのことを確認してください。また、携帯やデジタルカメラをパソコンにつなぐためのケーブルも持って行ってください。ブログに写真を載せると、読む人にとって楽しくなりますが、カメラからパソコンのUSBポートにつなげるためのケーブルがないとアップロードができないでしょう。また、撮った写真をパソコンのハードドライブにマメにバックアップすることをお勧めします。2月にたくさんの貴重な写真をルームメイトの捜査ミスで失ってしまったり、途中でカメラが壊れたりしたケースがありました。マメにバックアップしておくと安心です。また、カメラのSDカードなどが一杯になってきても、自分のパソコン、または友達に保存してからSDカードから削除することができます。
  • デジタルカメラ用のケーブル
    パソコンを持って行かない人もパソコンとカメラをつなげるためのケーブルを持った方がいいと思います。上の「パソコン」の項目で書いたことの多くを友達のパソコンを借りてできますので、ケーブルを用意して事前にパソコンを持って行く友達と相談しておくといいでしょう。
  • 携帯をパソコンのUSBで充電するためのケーブル
書き忘れたこと、言及していないけども「必要じゃないかな」と思うものがあれば、メールをぐたさい。

Thursday, July 8, 2010

Cultural Program

At customs, you should say "I'm here for a holiday." However, if you are asked for details about your group, you can say "We will participate in a cultural program at UNITEC New Zealand."

Map of your homestays


View NZ 2010 in a larger map

Thursday, June 10, 2010

Assignment for 17 June

Write something on your blog about the movie "Whale Rider."  You may write comments about the content of the movie itself, or list some expression that you learned while watching the movie, or both.

Thursday, May 27, 2010

Leader

Today we need to choose our leader.

Thursday, May 20, 2010

保険やクレジットカード、レンタルスーツケース等の説明について

日時:6月10日(木)5限
場所:1132教室

この日は韓国や中国に行く学生と一緒になります。

Thursday, May 13, 2010

先輩のブログを読もう!

今日、授業で説明しましたが、来週までに先輩たちのブログの一部分を読んでもらってからから自分のブログで感想など書いてほしいと思います。読んだブログへのリンクも貼ってください。

http://gaisho.blogspot.com/2008/04/how-to-add-link.html

なお、上のリンクをクリックすれば、リンクの付け方を学べると思います。

Thursday, May 6, 2010

Assignments

I talked about two assignments for next week (13 May) in class today:
  1. Correct your blogs
    Today I handed back the introductions that you posted on your blogs. I expect you to refer to my corrections as you correct your blogs.
  2. Get ready to introduce yourself
    Next week, you will begin introducing yourselves in class. In order to complete this task, you must speak for more than one minute without falling silent for more than five (5) seconds. You will not be allowed to refer to notes.

Advice about mistakes to avoid

Today in class I told everyone to be careful about the following when they write:
  1. Spaces
    You need to have a space after every period (.), comma (,), and after all other punctuation marks. Do not put a space before a period (.) or comma (,).
  2. Writing in paragraphs
    Do not start a new line after every sentence.
  3. Using the plural form to make general statements
    "I like dogs" is different from "I like a dog."
  4. Explaining Japanese things
    "My favorite artist is Ayaka." Who is Ayaka? "My part time job is Yoshinoya." What is Yoshinoya?
  5. Understanding my corrections
    I don't expect you to fully understand all of my corrections. You need to ask questions. If I wrote a question mark (?), that means I didn't understand what you wrote and I want to talk with you about it.
  6. Making sure your introduction is long enough
    Your introductions need to be more than 150 words. If your introduction is too short, I will tell you so a comment on your blog.

Thursday, April 22, 2010

Assignment

Write a short essay introducing yourself and put it on your blog. Your essay must be more than 150 words. Post your essay by Tuesday evening (27 April).

Thursday, April 8, 2010

First class

Here is what we need to do today:

  • Collect copies of passports
  • Fill out homestay application forms
  • Take pictures
  • Make blogs (Room 1441)

Assignments for next week

  • Write a draft of the letter to your homestay family. Post your draft of your blog by Tuesday evening, 13 April. I will give you corrections that you can copy in class on the following Thursday.
  • Hand in completed homestay application forms

Schedule

  • Depart 5 August, Return 31 August
  • 6月10日にグリーンキャンパスによる説明会(保険、クレジットカード、スーツケースレンタル等)
  • I hope to give you a complete schedule next week

Attendance

  • Attendance is VERY important
  • If you cannot come to class, e-mail me

Tuesday, March 23, 2010

Maori Challenge (new version)

I re-editted my video of the challenge at the Maori village. Video that Kiyono gave me helped me improve the video. Have a look.

Friday, March 12, 2010

Back in Kumamoto

Here's a photo of everyone that Yazawa-san took for us after we returned.

Thanks to everyone for making our month in New Zealand worthwhile.

Thursday, March 11, 2010

Departing Seoul

We leave Seoul for Fukuoka in about 30 minutes.

後30分ほどで福岡に向かってソウルを出発します。何もかも順調です。

Wednesday, March 10, 2010

Arrived in Seoul

We have arrived in Seoul and have checked into our hotel.

Ready to board

Thanks to Tina, Peter, and the lady from the travel agency, we were able to check in and get through customs without any difficulties. Many of the students exceeded the 20 kilogram limit but Korean Air did not make an issue of it -- perhaps because we check in as a group.

Thanks to everyone who helped make this program a success!

Tuesday, March 9, 2010

Farewell Lunch

UNITEC held a farewell lunch for us in a delicious restaurant called McHugh's of Cheltenham with a beautiful view.

Here are two pictures. They are very similar but some people may look a little bit better in one or the other of them.


Monday, March 8, 2010

Agrodome Sheep Show

On Sunday, we went to the Agrodome near Rotorua and two of our students (Kiyono and Mayumi) got up on stage and became part of the show.

Tamaki Maori Village

We visited the Tamaki Maori Village in Rotorua, where our chief, Kotaro, was selected among 6 other chiefs to to accept the token of friendship offered by a Maori warrior.



The Maori chief was a great host and a real comedian.

Tuesday, March 2, 2010

Computer trouble

My computer isn't working. So, it is very difficult for me to read and write e-mail and do other things on the internet now. I am borrowing a computer to write this.

Saturday, February 27, 2010

Samoa (1)

Prof. Sakai has arrived to take my place while I visit Samoa. Although what I do in Samoa has nothing to do with the training in New Zealand, I'll go ahead and write a little about my experiences here -- just to let everybody know how I'm doing.

There was musical entertainment while we waited to pick up our luggage before customs. なんと、入国審査を待っている間に、退屈しないように陽気な歌のentertainmentがありました。At 2 A.M.!! しかしも時刻は午前2時なのに。日本やアメリカの入国審査とは大違い。This is very different from anything I have experienced at Japanese or U.S. airports.


This is a private trip so I won't post a lot of private photos but, just to prove that I'm in Samoa. Here's a picture that I took from my taxi today:


I saw a beautiful red bird near some flowers. I couldn't get a good picture of the bird, though. Sorry. Here's a picture of a flower:


And here's a picture of part of the hotel lobby where I'm writing this e-mail (it's night now so the lobby is pretty dark). They have wireless internet but no air-conditioning. Notice the fans on the ceiling. Expensive hotels have air-conditioning but I prefer to experience the real Samoa.


It's hot but not as bad as the hottest days in Kumamoto.

See you later!

Friday, February 26, 2010

Japanese food

Soon after Prof. Sakai arrived we went to eat Japanese food (Prof. Sakai likes Japanese food!):


Prof. Sakai is a little shy so I'm in the picture instead.


The food was REALLY good (just like in Japan)!!

痴漢などにご用心

Mさんは「歩くのきらいじゃないけど、心配もあるみたいだから、おことばに甘え[ママによる車の送迎を]させていただきました」とブログに書いています。この「心配もあるみたい」というところは特に重要だと思います。NZの99.9%の人間はいい人ですが、99.9%と言っても皆さんの行動を目の当たりにしている人が1000人もいれば、少なくとも一人の悪人が自分を見ている、ということになります。男性の皆さんもそうですが、女性の皆さんには特に安全に注意していただきたいと思います。なんと言っても夜、一人で歩くことがないようにしてください。

Thursday, February 25, 2010

お土産について

全員に、研修前、研修中、研修後にブログを利用してもらうようなことは初めてですが、多くの皆さんはたいへんよく書いてくれていますので「やっぱりブログはいいな」と思っている次第です。私が皆さんの気持ちや反応を理解する上でたいへん役に立っていますし、今後、後輩達にとっては重要な「資料」になると思います。

さて、後輩達のための「資料」のことですが、皆さんが悩んだように、これからNZに来る後輩達もお土産についていろいろと迷ったり悩んだりするだろうと思います。そこで、皆さんがホームステー家族へのお土産関連の経験等をブログに書いてくれれば、後輩達にとってはたいへん参考になると思います。どういうものが喜ばれたか、「後から何々を持ってくればよかったと思った」など、お土産関連の経験談を書いてもらえればと思います。そのポストを私のこのブログで整理してまとめようと思っています。よろしくお願いします。

保険について

先日、「留学生保険パンフレット誤植について」という連絡がありました。研修に参加している皆さんが加入している「寮・ホームステイプラン」のパンフレットには、「身の回り品が居住施設(寮・ホームステイ先を除きます)内にある場合は保険の目的に含まれません。」とありました。しかし、連絡によると、これは「誤植」であって、正しくは「寮・ホームステイプランの携行品特約では、身の回り品が居住施設(寮・ホームステイ先)内にある場合は保険の目的に含まれません。」ということでした。しかし、ずっと事前研修でお世話になってきた我が国際交流センターのYさんは保険会社に対して「契約を結んだ後に、被保険者にとって不利な条件を『誤植』と言って突きつけるとは何事だ!」との主旨の抗議してくれました。その時の保険会社の反応を見たかったな。「いや、あのー、つまり、『条件変更』というよりは・・・」と困り果てる様子が目に浮かびます。とにかく、しっかり者のYさんの前には保険会社は自分たちの非を認めざるをえませんでしたので、結局はホームステイ先での盗難なども支給対象になるそうです。あっぱれ、Yさん!

実は、私はかなりの「保険会社不信」を前から抱いています。結局は被保険者の利益よりも、できるだけ多くの保険料をとってから、被害にあった人にできるだけ支給しない、というようなビジネスモデルになっていることが多すぎます。

とにかく、しっかりもののYさんにこころから感謝しております。万が一、ホーステー先で盗難などのようなことがありましたら、保険会社に連絡してください。ちなみに、「ホーステー先での盗難」というのはめったに起きないことですが、過去にKGUの研修生の一人が被害に合いましたので「あり得ない」ことではありません。

Monday, February 22, 2010

バス事情(その2)

昨日から、バス料金が上がっています。ここをクリックすれば、新しい料金表を見ることができますが、重要なのは 1 stage が $1.70に、2 stage が $3.30になったことです。いずれも10セントの値上がりです。

もう1つ、新たにわかった「バス事情」は、「定員」になったら、もう人を乗せることができないので、バスは止まってくれないということです。その肝心な「定員」とは何人かがわかりませんが、今日、そのようなことで二回もバスに乗れなかった学生がいました。どうも、電車の不具合があったせいで、本来電車に乗るような人がバスに交通手段を変えてしまったことが原因だったようです。

Segway segue

After I left the students at the Sky Tower on Friday I headed toward a bus stop on Queen Street. I noticed a man on a Segway and, as I don't see Segways very often, thought I would try to get some video of this amazing contraption. I considered myself lucky to be able to catch up with the man on the Segway but my real good fortune was yet to come. The gentleman was actually so kind as to offer to allow me to ride his Segway and to record the event for me on my camera!



The Segue was quite easy to control, though I didn't attempt anything fancy. I doubt that I'll buy one for myself (they are not cheap) but I'm certainly glad to have had the opportunity to ride one. Thank you, Mr. Segway Man!

Sunday, February 21, 2010

Under the weather

金曜日あたりからは少し風邪気味です。天気がいいのに、今日はほとんどホテルの部屋で寝ていました。朝6:00頃にfire alarmで目が覚めて、簡単な服を着てそとへ。結局、火事ではなかったようですが、3台のfire truckが来ていました。(カメラを持って行くのを思いつきませんでしたので、写真が撮れませんでした。)部屋に戻って少し読書してから、お昼近くまで寝ました。果物など、簡単な食事を部屋でできるための買い物をして、再び部屋で休むことに。結局起きたのは夕方、暗くなり始めたころでした。たくさん寝て、やった元気が戻って来たような気がします。

病気などでダウンしたのは私が最初のようですね。ブログを読んでいると、皆さんはたいへん元気にいろいろな経験を積んでいることがわかります。私もこの風邪を直して、元気にいろいろなことに取り組もうと思います。

ところで、under the weatherという表現は知っていますか?「ちょっと調子が優れない」というような意味でI'm a little under the weather todayと言います。この表現は「悪天候の影響を受けている」のような発想で始まったようですが、今は回りに天気に関係なく、調子がよくないときに使います。

Saturday, February 20, 2010

Good weather

It has been rainy and overcast for much of our stay until today. Today's weather was beautiful.

Friday, February 19, 2010

マオリ文化と安室奈美恵関連の時事問題

恵美さんのブログで、「安室奈美恵がオールブラックスのユニフォームを着たダンサーとマオリ民族のHAKA踊るというシーエムにマオリ民族がクレームをつけ、問題になっている」ことを知りました。次のコメントを書いてみました。

この問題については聞いていませんでした。知らせてもらって助かりました。英語の勉強をかねて、ここをクリックして、NZの新聞でどう扱われているかを見るといいと思います。またここをクリックすれば、YouTubeで問題のCMを見ることができます。

なんと言ってもCoca-ColaのCMであり、安室奈美恵さんの個人的な表現ではないということが重要だと思います。WikipediaでKa Mate (このhakaの名前)を見れば、"Between 1998 and 2006, Ngati Toa attempted to trademark Ka Mate to prevent its use by commercial organisations without their permission"と書いてあります。つまり、昔から商業目的でこうして勝手に利用されないようにしてきている訳です。自分たちの文化が歪曲された形で商品化されることに強く抵抗してきているにもかかわらず、Coca-Colaがそのことを無視してあえってCMを作ったようです。また、Coca-Colaのブランドのイメージアップをはかるために、All Blacksではないのに、All Blacksに限りなく近いイメージを使ったので、New Zealand Rugby Unionからの抗議もあるかも知れません。「そこまで怒らなくとも」という気持ちがわからなくはないのですが、そもそも人が怒っている背景や経緯などを調べることから始めることが重要でしょう。

Auckland Sky Tower

We went to the Auckland Sky Tower today and saw this:



It was cool!

Thursday, February 18, 2010

Aucklandのバス事情

Aucklandでは、私も学生の皆さんもほぼ毎日バスに乗っています。そこで、Aucklandのバスに乗っていて気がついたことを書いてみたいと思います。
  1. バス停には一部の路線の時刻表しかない

    一年半前に来たときは掲示してあったとと思いますが、今回はUNITECに行くときに私が使う路線の時刻表がバス停にありません。そこで、インターネットで調べることになりました。私の後に来る境先生のためにここに載せてみます。まず、ホテルからUNITECに行く際には次のとおりです。(画像は小さいけども、クリックをすれば大きくなります。)

    帰りのバスについては・・・


  2. UNITECのShuttle Bus

    UNITECの2つのキャンパスの間を走る無料のShuttle Busがあります。通常のバスはOne Stageが片道1ドル60セント(100円ちょっと)で、大学にたどり着くためにはTwo Stagesを払う必要のある人が多い(私もそうです)ので、無料で使えるShuttle Busは結構利用価値があります。ただ、ホームステーからの距離によってはあまり現実的でないケースもあります。距離についてホームステーの地図を参考にして確認してください。

    さて、Shuttle Busの時刻表がバス停にありましたので、写真で紹介します。(クリックすれば大きくなります。)



  3. 乗客は日本より正直??

    「日本人は正直」とよく言われますが、NZのバスでは日本以上に乗客が信頼されるようです。バスに乗る際に自分の行き先に合わせた料金を払いますが、降りるのは運転手がチェックできない後ろのドアからです。だから、乗るときにずるをして最小の料金だけ払ってから、もっと遠くまで乗って行けるようになっていると思います。ニュージーランドの人はそういうずるをしないのかな?それとも運転手は意外と見張っているのでしょうか?

  4. 無愛想な運転手に丁寧な乗客

    今まで私が乗ったバスの運転手はちょっと無愛想な感じでした。でも、乗客は降りる際に快く「Thank you!」と運転手に言っているのを数回見ました。(私も真似して言っています。)今まで私が見たケースでは、Thank youと言われた運転手は、やっぱり無愛想に黙っていました。「お客様は神様」ではなく、「運転手は神様」かな?

Auckland寿司

昨日は友達と一緒にTanukiという名前のSushi & Sake Barに行きました。結構美味しかった。日本人がやっている店で従業員のほとんどは日本人でした。Aucklandの繁華街ではSushiという文字がよく目に入ります。かなり流行っているようです。

さて、私が注文したのはこれ・・・


材料や味付けはNZ用に工夫されていて、純日本風ではなかったけども、美味しかった。

Wednesday, February 17, 2010

UNITECのパソコン室

今日、UNITECのパソコン室に行きました。まず、わかったのは、UNITECのパソコン室には明るくて楽しい学生がいるということです。

また、UNITECのパソコンで日本語入力は可能だということも確認できました。まず、Romajiを選んでから

入力していきますが、


文字の変換というのは少し面倒です。画面の下の方に「候補」が表れて、マウスなどで選んでいくことになります。ノート型を持って来た人にとっては使い慣れたパソコンで打つのが断然早いでしょう。

Monday, February 15, 2010

Google Mapsを更新しました

Google Mapsを更新しましたので、改めてここで見せましょう。


View February 2010 Homestays in a larger map

変わっているのはKotaro君とChihoさんのホームステーの位置を直したことと、無料の送迎バスのバス停の位置を入れてみました(バスのマーク)。Asaさんをはじめ、バス停に近い人は利用すれば節約できると思います。しかし、今日、Mayumiさんはこのバスで帰ろうと考えていたようですが、Mayumiさんのうちからは3.5キロほどの距離がありますので、40分ほど歩いてもかまわないのであればいいけども・・・

皆、元気

今日、大学に行き、全員に会いました。午前中にテストがあり、その後、テストの結果に合わせたレベルの授業に入りました。全員、元気です。

今日、学生は仮のインターネットIDとパスワードをもらったので、さっそくキャンパスにあるパソコンでインターネットを利用した学生もいるだろうと思います。ノート型パソコンを持って来た学生については、早ければ明日(火曜日)には学内の無線LANが使えるようになるそうです。

学生には「問題があればすぐ対応しますが、問題がなければキャンパスに来ない日が多いだろう」と言いました。今のところ何も問題はありませんので、明日はキャンパスに行かないで、水曜日にもう一回行く予定です。

New Mobile Phone

I have a new mobile phone number. I considered posting it on this blog but perhaps it is better not to make it public. If you send me an e-mail or call my hotel, I can give you the number. By the way, I gave the number to the students today.

携帯の番号が変わりました。新しい番号を知らせてほしい方にはメールで連絡していただければ幸いです。また、学園大の国際交流センターでも把握しています。

Sunday, February 14, 2010

NZでの飲酒運転

KiyonoさんのブログではNZでの飲酒運転が話題になりました。興味を持ったので、インターネットで調べたりして次のコメントを書きました。

飲酒運転について書いてくれたことはよくわかります。NZは日本よりも飲酒運転に対する規制が緩いようです。

ここをクリックしてください。このWikipediaのページによると、NZの20歳未満の運転手については、日本と同じ水準です。しかし、20歳以上の運転出については、「許容範囲」は日本の3倍近い。「泥酔」はもちろんだめですが、「ワイン一杯程度はいい」と考えられているようです。今日、私はNZの友達の家に行きました。日本人の奥さんと3人でワインを一杯ずつ飲みました。その後、奥さんがホテルまで送ってくれました。「郷にいては豪に従え」ということかな?

NZで「飲酒運転」になるためにはどのぐらい飲まなければならないかを正確に知りたければ、ここをクリックしてください。私の場合なら、運転する一時間前にワインを三杯飲んでも、血液中のアルコール濃度は0.06%程度にしかなりませんので「運転してヨシ」ということになります。ただ、4杯を運転の一時間前に飲んだ場合は限度の0.08%を超えますので「運転はダメ」ということになります。なお、この0.08%が緩過ぎるということで、0.05%に下げようかという議論があります。詳しくはここをクリックしてるください。ちなみに、日本で言う「酒気帯び」0.03%程度以上で、その罰則がNZより厳しいです。

Mobile phone

I was unable to get my mobile phone working today. I will visit a Vodafone store tomorrow to see if they can help me get it to work.

今日、研修用にもらった携帯電話を使えるような状態にしようとしましたが、トラブルがあってできませんでした。明日、Vodafone の店に行き、そこで問題を解決できないかどうかについて相談に乗ってもらいます。

Arrival

We arrived safely on Saturday, February 13 and all of the students went to their new homes with their host families.

土曜日に無事着きました。学生は全員ホストファミリーの家に行きました。

Thursday, February 4, 2010

Kotaro and Kiyono were on TV!

Kotaro and Kiyono were on TV!

Have a look . . .

Wednesday, February 3, 2010

春実施のNZ研修ニュース (15)

一緒にNZに行く皆さんへ

今回も長いメールになりそうです。ブログにも載せますので、携帯などでよく読めない場合はブログを確認してください。

昨日の説明会には、残念ながらTakuya君とYoshinori君は出席できませんでした。他の皆さんと久しぶり集まることができてよかったと思います。

今日のニュースの内容は次のとおりです。
  1. 単位認定やレポートについて
  2. 平成22年2月2日2時の内容のおさらい
  3. Takuya君とYoshinori君の書類について
  4. UNITECでの無線LANについて
さて、
  1. 単位認定やレポートについて

    研修(4単位)の評価は

    • UNITECでの授業の成績(6割)
    • レポート(3割)
    • 「研修態度」(1割)

    という観点から行います。

    さて、レポートの件ですが・・・

    • 提出期間:3月18日
    • 提出先:原則としてブログ上(ブログ上でのレポートを書く代わりに、別の形で提出したい場合は事前に相談すること)
    • 長さ:複数の投稿を合計して4000字以上
    • 言語:日本語または英語(英語で書く場合は日本語で書く場合より短い文章で良い。ただし、NZでnative speakerにチェックをしてもらってからブログで公開すること。ブログで日本語と英語を交互に使ってもよい。)
    • 内容:
      • 研修を通して学んだこと、気がついてこと(ニュージーランドの文化等について、語学等)
      • 授業(良い点、戸惑った点、あまりよくなかった点など)
      • ホームステー(仲良くできたか、戸惑うことはなかったかなど)
      • 移動(日本から研修先までの移動やその復路にはトラブルはなかったか、など)
      • 視察・観光はどうだったか
      • 今後、研修に参加する後輩へのアドバイス
      • その他気づいたこと、気になったこと

  2. 平成22年2月2日2時のミーティングのおさらい

    これはYoshifumi君とTakuya君の欠席がきっかけで書きましたが、英語の勉強にもなりますので、全員に読んでほしいと思います。

    • Study English before you leave for New Zealand.
    • Arrive at the main entry to Kumamoto Gakuen University by (that means BEFORE) 6:15 AM on Friday, February 12.
    • Make sure you have your passport with you at all times. Do not put your passport inside your check-in luggage.
    • Do not take more than you need. You will want to buy things in New Zealand but you will have to pay a lot of money to bring them home if your suitcase is too heavy.
    • The airplane ride and mornings and evenings in Auckland may be chilly so bring a sweater and/or jacket.
    • Bring a swimsuit.
    • We will probably buy NZ dollars in Fukuoka. If there is not enough time, we will buy them in Auckland.
    • If there is a problem after we arrive in New Zealand, tell me or Prof. Sakai. Your parents should NOT be calling Yazawa-san to tell her about some problem.

  3. Takuya君とYoshinori君の書類について

    今週中に(金曜の午後までに)資料を国際交流センターに行き、保険書などの重要書類を受け取ってください。出発までによく目を通してください。

  4. UNITECでの無線LANについて

    使用できることを確認できました。
以上です。不明な点などがありましたら、連絡してください。

Friday, January 29, 2010

春実施のNZ研修ニュース (14) -- 1月29日

一緒にNZに行く皆さんへ

もうすぐですね。私自身は「出発までにすべての用事をすませることができるのか」と、テンションが上がっています。皆さんはいかがでしょうか?

さて、今日のニュースでは次のことについて書きます。

1. ノート型パソコンの持参
2. 電源アダプター
3. ブログ

このメールがやや長くなりますので、携帯で全文を受信できない場合はブログで見てください。

http://kguinnz.blogspot.com/
  1. ノート型パソコンの持参

    複数の学生からノート型パソコンを持っていくことに関する問い合わせを受けました。私自身もノート型パソコンを持っていきますし、学生の皆さんにとっても持っていくメリットが大きいと思います。NZでのノート型パソコンの利用について思いつくことをいくつか書きたいと思います。

    1. UNITECのキャンパスの中にはワイヤレスネットワークがあり、ノート型でそのネットワークを利用して、キャンパス内ならいつでもどこでもインターネットができると思います。
    2. ノート型パソコンがなくとも、日本語入力ができるパソコンがキャンパス内にあると思いますが、自分自身のパソコンがあれば、家でもどこでも気軽に日本語入力ができます。
    3. Skypeのソフトをパソコンに入れれば、無料で日本にいる家族とテレビ電話ができます。クレジットカードでSkypeに数千円のお金を預ければ、インターネット経由で固定電話にかけることもできます。私はこの機能をよく使っています。
    4. ホームステー先で、自分のパソコンでインターネットを使わせてもらえる可能性が高いですが、NZのインターネット事情が多少日本と異なります。日本では「使い放題」のインターネット契約が普通ですが、NZでは時間やデータ量によって料金が違ってくることがあります。メールのやりとりには支障はないだろうと思いますが、YouTubeやiTunes、Skypeなどは問題になるかもしれません。事前にhomestay家族とよく相談してください。
    5. パソコンのUSBポートから携帯の充電ができると思います。必要なケーブルを100円ショップで買えるはずですが、NZに行く前に実際に充電できるかどうかを確認してください。大学やホームステーでパソコンを借りている間に100円ショップで買えるケーブルで携帯を充電できますので、ノート型パソコンがなくともこの方法をお勧めします。

  2. 電源アダプター

    パソコンや電子カメラなどの電源は海外の電圧に合わせて使えるようになっているはずですので、変圧器はいらないだろうと思います。ただコンセントは違いますので、アダプターが必要です。次のようなアダプターは数百円程度で買えるはずです。

    http://store.shopping.yahoo.co.jp/rac/o.html

    電気屋さんを通じて買えると思います。空港でも売っていると思いますが、当てにしていいかどうかはよくわかりません。グリーンキャンパスではいろいろな国対応型のアダプターを2,245円で売っています。グリーンキャンパスで変圧器も買えます。二種類があって、 1つは5,103円でもう1つ は6,426円です。アダプターと変圧器の一番高いものを買えば9,000円程度になりますが、私は毎回300円程度の簡単なアダプターだけですませています。上で書いたように、携帯の充電をパソコンのUSBでできますので、私の場合は変圧器を買う必要がありません。ドライアーなどはホームステー家族が貸してくれるだろうと思いますし、万が一買う必要があっても、現地で買った方が変圧器を買うより安いかもしれません。

  3. ブログ

    福間君はたいへんマメにブログを更新しています。できれば、見てほしいと思います。

    http://masha0816-i-my-me-mine.blogspot.com/
以上です。2月2日の2時に1142教室でお会いするのを楽しみにしています。

マスデン

Tuesday, January 19, 2010

春実施のNZ研修ニュース (13) -- 1月19日

一緒にNZに行く皆さんへ

今日、いい質問を受けました。

私達がNZに滞在しているときの、現地の気候は、夏になるんですか??それとも春ぐらぃの暖かさですか??
そので、英語版のWikipediaでAucklandの平均気温を調べました。結果は次のとおりです。

February
Average high: 23.7
Average low: 15.8

March
Average high: 22.4
Average low: 14.6

以上が二月と三月の平均的な最高気温と平均的な最低気温です。「熱くてたまらない」ということはないと思います。実は、NZのほとんどの家庭にクーラーがありません(必要がないから)。しかし、朝や夕方など、ちょっと寒いと感じるときもあるだろうと思いますので、セーターなどがあった方がいいです。

ちなみに、NZの友達が今熊本にきています。彼によると2月や3月は「夏」になりますが、やはり熊本のような蒸し暑い夏ではありません。

マスデンより

春実施のNZ研修ニュース (12) -- 1月19日

一緒にNZに行く皆さんへ

このニュースも含めて、10号以後のニュースを研修のブログに載せています。文字数が多すぎて、携帯で全文を読めなかったメールについてはブログで確認してください。また、かつては読んだことのあるニュースでも、必要な手続きがすんでいるかどうか、homestayはどこにあるかなどのに関する情報などをブログで再確認してください。アドレスは

http://kguinnz.blogspot.com/

です。

さて、出発まで、一ヶ月もありません。準備は順調に進んでいますか?

今日は主にクレジットカードについて確認したいと思います。前回のニュースでは次のように書きました。

クレジットカードがなければ不自由します。夏に入手しなかった方についてはできるだけ各自で入手してほしいと思いますが、自分で入手するのが困難な場合には私に連絡してください。
一人の研修生から連絡を受けましたので、グリーンキャンパス(学生会館2階)に問い合わせました。まだ作っていなければグリーンキャンパスを通じて作ることができますが、出発に間に合わせるためにはかなり急ぐ必要があります。まだ作っていない人は至急グリーンキャンパスの方に行ってください。

ミーティングについては、前回次のように書きました。

2月2日の2時に1142教室でミーティングをします。出席できない事情がある場合はかならず連絡してください。近畿日本ツーリストの方が来て説明してくれることになっています。
一人から出席できないとの連絡がありました。どうしても出席できない事情が場合には別の方法で説明などをしたいと考えていますので、早目に連絡ください。連絡がない場合は出席するものだと判断します。

前回のニュースでは保険についても書いていました。皆さんは手続きをしましたか?

マスデンより

春実施のNZ研修ニュース (11) -- 12月21日

一緒にNZに行く皆さんへ

今日のニュースの内容は次のとおりです。

==========
1. 出発前のミーティングについて
2. 保険
3. クレジットカード
4. 航空便について(確認)
5. 研修費の納入について(確認)
==========

長いので、携帯には入りきれないかもしれません。パソコンのアドレスにもお送りますので、携帯で最後まで読めない場合はパソコンで確認してください。

1. 出発前のミーティングについて

2月2日の2時に1142教室でミーティングをします。出席できない事情がある場合はかならず連絡してください。近畿日本ツーリストの方が来て説明してくれることになっています。

2. 保険

できるだけ早目にグリーンキャンパス(学生会館2階)に行ってください。「2月に国際経済学科のニュージーランド研修に参加することになっていますが」と言ってもらえれば、教えてもらえるはずです。遅くとも、1月13日までに行くようにしてください。

3. クレジットカード

クレジットカードがなければ不自由します。夏に入手しかった方についてはできるだけ各自で入手してほしいと思いますが、自分で入手するのが困難な場合には私に連絡してください。

4. 航空便について(確認)

Friday, February 12
LV 10:30 Fukuoka (KE788)
AR 12:00 Seoul
LV 17:10 Seoul (KE129)
Saturday, February 13
AR 08:25 Auckland

Wednesday, March 10
LV 10:10 Auckland (KE130)
AR 18:05 Seoul (KE130)
Thursday, March 11
LV 08:05 Seoul (KE787)
AR 09:20 Fukuoka


5. 研修費の納入について(確認)

研修費の納入に関する質問を受けました。以前、矢澤さんが作成して、皆さんに配っている文を引用します。

==========
平成21年度の経済学部「国際事情研修」研修費の納入について、下記の通り、一括納入とさせていただきます。納入の方法は、お手数ですが郵便局での郵便振替でお願いいたします。

1.支払日および金額

研修費の支払日および金額は、以下の通りです。納入していただく研修金額が確定後、1月中旬頃までに、お知らせいたします。

支払期間:平成22年1月25日(月)-- 平成22年1月29日(金)
支払金額:約35万円

2.納入方法

1月に配布予定の払込取扱票の通信欄に学籍番号・名前(学生氏名)・コース名を記入し、ご依頼人欄には実際にお振込みをされる方の住所・名前を記入して、郵便局の窓口にてお支払いください。なお、振込手数料につきましては、大学負担とさせていただきます。
※10万円を超える現金振込みの際には、指定の振込用紙とともに、振込みの手続を行う方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)が必要となりますので、ご用意をお願いします。

3.問合わせ先

研修費納入に関してご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。
熊本学園大学 経理課 096-362-9446(直通)
==========

以上です。よろしくお願いします。

春実施のNZ研修ニュース (10) -- 12月1日

このブロッグでは1から10のニュースを省略し、メンバーが確定した後の10以後のニュースを載せることにしました。

===========================

春実施のNZ研修参加者の皆さんへ

ご無沙汰してすみません。11月は個人的な用事などで多忙でしたが、気持ちを新たにして春の研修に向けて準備を進めていきたいと思います。伝いたいことなどをリストアップしていきます。

1. 保険について

加入する保険は、夏と同じものになりますが、今は事前研修がありませんので、皆さん一人一人にグリーンキャンパス窓口に行き、丁畑(ちょうはた)さん保険について教えてを訪ねてほしいと思います。

2. キャリーバッグの貸し出し

昨夜、次のメールをいただきました。

夏の海外研修プログラムの時にはキャリーバッグの貸し出しなどありましたが、今回の研修前にも業者への手配などはしていただけるのでしょうか。私はキャリーバッグを借りようと思っていたので業者の手続きをしていただけると助かります。
Good question! 私が忘れていたことですが、これについてもグリーンキャンパスで聞いてもらえるといいと思います。

3. 出発前の集合

まだ決まっていませんが、二月上旬あたりに一回集まることになるだろうと思います(できれば旅行会社の方にも来てもらう時間に)。それまではメールで情報交換などをすることになると思います。気になることがあれば、ためらわずメールをください。皆さんからのメールがなければ、私が重要な連絡事項等に気がつかない場合が多いかと思いますので、皆さんからのメールは大事です。

4. リーダーについて

残念ながら、豊永さんは一緒に来れませんので、工藤君一人にお願いしたいと思います。(人数がもっと多ければもう一人にお願いすることになると思いますが、14名なのでリーダーは一人でよいのではないかと思います。)

5. 仁川空港トランジットホテルのRooming

 女性の部屋割り案:
 ○Asa & Mayumi
 ○Chiho & Madoka
 △Tomomi & Megumi
 △Kiyono & Yuka

 男性の部屋割り案:
 ○Takuya & Yoshifumi
 ○Yudai & Kotaro
 △Yusuke & Norimitsu

○は元々同室になる予定だった二人です。
△は同室になる予定の人が申し込まなかった人達を組み合わせたものです。

マスデンより

追伸 以上書いたことのほとんどは私が失念していて、矢澤さんが指摘してくれた内容です。矢澤さん、ありがとうございます!たいへん助かっています!